
カップヘッド概要
ジャンル | アクション / アーケード / シューティング |
プレイ人数 | 1~2人 |
メーカー | StudioMDHR |
配信日 | 2019年4月18日 |
DL版価格 | 1,980円 |
セール時最安値 | 1,485円 (25%OFF) |
DL版容量 | 3.3GB |
クリア時間 | 6~18時間 |
やりこみ要素 | 実績解除(達成) |
プロコン | ○ 使える |
体験版 | × 無し |
ストアURL https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000016331 |
1時間以上プレイしてのレビュー記事です
難易度が高いため万人受けはしないですが、難しいけど楽しいと思える作品です。
難易度が高いゲームをを求める方には特にオススメしたいです。
容量について
ストアで表記されている必要な容量は「3.3GB」で、本体で確認できる容量も「3.3GB」で一致しています。
レトロな雰囲気とは一転、容量は結構大きい!
回線速度32Mbpsでの推定ダウンロード時間は『13分45秒』です。
評価基準
- 「評価基準」は、全てのSwitchゲームレビュー記事に設置してある『定型文』です。
評価基準を確認する場合は「+」をタップして展開して下さい。 難易度
ゲーム内で難易度を選べる場合「一番易しいモードでプレイ」した時の難易度で評価しています。
※クリアが無いゲームは全て【★★☆】評価する事を予めご了承下さい。★★★ …【難しい】心が折れて投げ出す可能性がある
★★☆ …【普 通】頑張れば「半数以上の人はクリア」できそう
★☆☆ …【簡 単】「誰でもクリア」可能コスパ
コスパは『価格÷時間』で計算します。
時間は平均的なクリア時間、クリアが無い場合は飽きるまでの時間などを考慮。★★★ … 1時間あたり50円以下
★★☆ … 1時間あたり51円~100円
★☆☆ … 1時間あたり101円以上パッケージゲームの価格5,000円~1万円のソフトを買った場合「何時間遊べたら元を取っただろう?」と考えた時に、「200時間以上遊んだら満足」と判断し「10,000円÷200時間=50円」としました。グラフィック
「Nintendo Switch」はグラフィックに力を入れているハードでは無いので、評価基準は甘め設定となっております。★★★ … 「Wii」と同等以上
★★☆ … 「Nintendo64」と同等
★☆☆ … 「FC/SFC」と同等ロード時間
ゲームが起動するまでの時間で判断します。
※サンディスクの「1TB」MicroSDXCカードで計測しています。★★★ …起動20秒以内、ゲーム中のロードは全く気にならない
★★☆ …起動40秒以内、ゲーム中のロードが少しある
★☆☆ …起動41秒以上、ゲーム中のロードが長く気になる
評価
難易度 ★★★
折れない心とリトライ必須
コスパ(通常時) ★☆☆
1,980円÷12時間=「165円」
コスパ(セール時) ★☆☆
1,485円÷12時間=「124円」
グラフィック ★★★
レトロな雰囲気で評価は難しいところですが…。
「Wii」レベル
ロード時間 ★★☆
起動時間「26秒秒」
タイトル〜メニュー「3秒」
メニュー〜マップ画面「12秒」
マップ画面〜戦闘開始「14秒」
戦闘〜マップに戻る「10秒」
どんなゲーム?
✅ 殆どのステージがいきなりボス戦で、敵の攻撃&行動パターンを覚えながら攻略。
✅ ボスは一定のダメージを受けると形態を変える。
✅ 攻撃、ジャンプ、ダッシュ、パリィ、必殺技(EXショット)を駆使して敵を倒す。
✅ 序盤の攻撃手段は水鉄砲『Yボタン』押しっぱなしで自動連射。
✅ 負けてもリトライはロード時間が短く快適、しかし、それ以外のロード時間が少し気になる。
✅ クリア後に難易度「エキスパート」が開放され、エキスパートでは、ステージクリア時『Sランク』まで取れるようになる。
✅ 各エリアには隠しコインが存在する。
メニューはシンプル
メニューは『スタート』『実績』『オプション』のシンプルに3択で、オプションは音量やコントローラー設定ができます。

操作方法を確認
スクロールして全体の操作方法を確認したらゲームを開始します。
自分の使いやすいようにカスタマイズも可能です。
ゲームスタート

チュートリアル
「チュートリアル」で基本操作を覚えよう。
パリィは大切な操作なので何度も練習しよう。
パリィはピンク色の物体に当たると同時にジャンプです。
パリィが決まると必殺技がストックされ、ストックされた数だけAボタンでEXショットが撃てます。
いざ、ボス戦
チュートリアルを終えて外に出ると、何か所か入れる場所があります。
入った場所がボス戦のステージだった場合、難易度は「シンプル」と「レギュラー」から選べます。
レギュラーはボスの形態が1つ多かったです。
筆者は当然シンプルを選ぶ。
このステージは橋を渡って、少し下にあるステージです。
第一形態、見た目はジャガイモ!水鉄砲を連打していると時々ピンクのヘビが…。
ピンクの物体にはタイミング良くジャンプしてパリィを決めよう!パリィが決まれば画面左下にある必殺ゲージが貯まっていく。
ジャガイモを倒したら、第二形態のニンジンに。「難易度シンプル」の場合は、ニンジンを倒せばステージクリアだ。
残念、負けました!『くじけぬ心で何度も挑戦』する事でボスの行動&攻撃パターンを覚え、倒せるようになるはず。
何度かリトライして撃破しリザルト画面へ。今回は「Bランク」でしたが腕に自信のある方は『Aランク』目指してみよう。
✅ 敵の攻撃を食らわない
✅ パリィを出来るだけ多く決める
✅ 必殺技をなるべく使う
実績解除(達成)
プレイに応じて条件を満たすと実績が達成され、パリィの回数やノーダメージクリアなど多岐に渡ります。
実績にカーソルを合わせれば何をすれば達成できるかがわかるようになっていますが、一部「?」の所は秘密。
ラン&ガン
ボス戦メインのゲームの為、数は少ないですが『ラン&ガン』という横スクロールで駆け抜けるステージがあります。
クリアタイムによってランク分けされますが、敵を1体も倒さずにゴールすると『Pランク』という隠しランクになるようです。
「ラン&ガン」は1度もクリアしていないので、まだ何の記録もありません。
結構難しく、30分以上頑張ったのですがクリアできませんでした。
ゴール直前までは何度も行ったのですが残念です。
強力な武器や装備、アイテムなどが揃ってから再挑戦する予定です。
「ボス戦」「ラン&ガン」に関わらず、やられてしまった時に進行度が出るので、進行度によって惜しかった時のモチベーション維持に役立ちそうです。
ショップ
ショップは、目立つ場所にあるのですぐわかります。
画像にある「ケムリ玉」を装備すれば『ダッシュ中は無敵』とあります。
手に入れば「ラン&ガン」もクリアできるかも?ショップでは他にもアイテムがあり、左スティックで選択すれば効果を確認できます。