
今回のレビューは『デーモンクリスタル2ナイザー』
セールで62%OFFの498円で購入しましたので、レビュー評価していきます。
「初代デーモンクリスタル」と「デーモンクリスタル2」を比べるとボリュームは当然「2」の方が多いのですが、DLに必要な容量は「2」の方が少ないという不思議なタイトルです。
ステージ数は30→50に増え、武器は1種類→5種類に増え、ボリュームも『価格も』パワーアップしました。
操作方法は武器が増えた事で、武器の切り替えが可能になった事が大きな変更点です。
※ 記事作成日:2020年7月2日(木)
セールで62%OFFの498円で購入しましたので、レビュー評価していきます。
「初代デーモンクリスタル」と「デーモンクリスタル2」を比べるとボリュームは当然「2」の方が多いのですが、DLに必要な容量は「2」の方が少ないという不思議なタイトルです。
ステージ数は30→50に増え、武器は1種類→5種類に増え、ボリュームも『価格も』パワーアップしました。
操作方法は武器が増えた事で、武器の切り替えが可能になった事が大きな変更点です。
※ 記事作成日:2020年7月2日(木)
デーモンクリスタル2ナイザー概要
ジャンル | アクション/アドベンチャー/ロールプレイング |
プレイ人数 | 1人 |
メーカー | レジスタ |
配信日 | 2019年3月28日 |
DL版価格 | 1,320円 |
セール時最安値 | 498円 (62%OFF) |
DL版容量 | 94MB |
クリア時間 | 2時間 |
やりこみ要素 | コンプ率100%、最初からクリアまでノーコンティニューなどの縛りプレイ |
プロコン | ○ 使える |
体験版 | × 無し |
ストアURL https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000018401 |
容量について
ストアで表記されている必要な容量は「94MB」で、本体で確認できる容量は「87.5MB」でした。
回線速度32Mbpsでの推定ダウンロード時間は「22秒」です。
評価基準
- 「評価基準」は、全てのSwitchゲームレビュー記事に設置してある『定型文』です。
評価基準を確認する場合は「+」をタップして展開して下さい。 難易度
ゲーム内で難易度を選べる場合「一番易しいモードでプレイ」した時の難易度で評価しています。
※クリアが無いゲームは全て【★★☆】評価する事を予めご了承下さい。★★★ …【難しい】心が折れて投げ出す可能性がある
★★☆ …【普 通】頑張れば「半数以上の人はクリア」できそう
★☆☆ …【簡 単】「誰でもクリア」可能コスパ
コスパは『価格÷時間』で計算します。
時間は平均的なクリア時間、クリアが無い場合は飽きるまでの時間などを考慮。★★★ … 1時間あたり50円以下
★★☆ … 1時間あたり51円~100円
★☆☆ … 1時間あたり101円以上パッケージゲームの価格5,000円~1万円のソフトを買った場合「何時間遊べたら元を取っただろう?」と考えた時に、「200時間以上遊んだら満足」と判断し「10,000円÷200時間=50円」としました。グラフィック
「Nintendo Switch」はグラフィックに力を入れているハードでは無いので、評価基準は甘め設定となっております。★★★ … 「Wii」と同等以上
★★☆ … 「Nintendo64」と同等
★☆☆ … 「FC/SFC」と同等ロード時間
ゲームが起動するまでの時間で判断します。
※サンディスクの「1TB」MicroSDXCカードで計測しています。★★★ …起動20秒以内、ゲーム中のロードは全く気にならない
★★☆ …起動40秒以内、ゲーム中のロードが少しある
★☆☆ …起動41秒以上、ゲーム中のロードが長く気になる
評価
難易度 ★☆☆
「初代デーモンクリスタル Switch版」も簡単でしたが「2」も簡単で、誰でもクリア可能な難易度です。
コスパ(通常時) ★☆☆
このコスパは、厳しいですね…。
1,320円÷2時間=「660円」
コスパ(セール時) ★☆☆
セール時でもコスパは少し厳しいです。
セール最安値が更新される事を願うばかりです。
598円÷2時間=「299円」
グラフィック ★☆☆
「スーパーファミコン」レベル
ロード時間 ★★☆
起動時間「31秒」
タイトル〜ワールドセレクト「1秒」
ワールドセレクト〜ワールドマップ「1秒」
ワールドマップ〜ゲーム開始「2秒」
どんなゲーム?
ストーリー
ゲーム画面
✅ 全5ワールド×各ワールド10ステージで、全50ステージ構成
✅ 小さな鍵を拾って扉を開け、武器や戦闘が有利になるアイテムを集めながら、敵を倒しつつ、大きい鍵を探す
✅ 大きい鍵を拾うと出口が出現するので、出口に触れるとステージクリア
✅ 1ステージ1~5分程度で終わるので気軽にプレイ可能
✅ 武器を変えないと倒せない敵がいる
✅ 1ワールド内で3つの「P」を手に入れると、次のワールドに進む事ができる
✅ 小さな鍵を拾って扉を開け、武器や戦闘が有利になるアイテムを集めながら、敵を倒しつつ、大きい鍵を探す
✅ 大きい鍵を拾うと出口が出現するので、出口に触れるとステージクリア
✅ 1ステージ1~5分程度で終わるので気軽にプレイ可能
✅ 武器を変えないと倒せない敵がいる
✅ 1ワールド内で3つの「P」を手に入れると、次のワールドに進む事ができる
ワールド選択とマップ画面
前作では30ステージが並んでいるだけのシンプルな構成でしたが、今作では5つのワールドに区分けされ、各ワールド10ステージずつあり、合計50ステージ構成とボリュームアップしています。
全部で5つのワールドで構成されており、各ワールドで3つの「P」を手に入れると次のワールドへ進む事ができるようになります。
全部で5つのワールドで構成されており、各ワールドで3つの「P」を手に入れると次のワールドへ進む事ができるようになります。

各ワールドは10のステージで構成されています。
戦闘を有利に進める事ができるアイテムや各種武器を集めながら、各ステージを攻略していこう。
戦闘を有利に進める事ができるアイテムや各種武器を集めながら、各ステージを攻略していこう。

2時間14分でゲームクリア!
ラスボス撃破で1000万点なので、今までのハイスコアは意味なし(笑)

主要武器
ファイヤーボール
武器は全部で5種類あり、ステージ内に落ちていたり、敵を倒すと手に入ります。
ファイヤーボールは初期武器で、無くなってもステージ開始時に補充されます。
ファイヤーボールは初期武器で、無くなってもステージ開始時に補充されます。
サンダーソード
貫通するので、かなり重宝する武器で、ファイヤーボールで倒せない敵はこれを使おう!
スパークフラッシュ
効果がチートみたいな武器で中々手に入らないですが、所持武器を2倍にするアイテムは何度でも取れるので増やそうと思えば増やせます!
主要アイテム
鎧
これが無いと敵を倒しても炎が消えるまで待ち続けなけらばならないので、早めに欲しいところです。
鎧のパワーアップバージョンで、聖なる鎧を手に入れると自動的に鎧は未所持になります。
兜
後ろを向いていたらやられてしまうって事ですね。
シューズ
あれば、便利かな?という程度です。
砂時計
ステージクリア時のスコアが上がったり、多少ゆっくり探索しても大丈夫になります。
勾玉 (まがたま)
これを手に入れるまで、オバケを倒すには「サンダーソード」が必要なので重宝します。
天秤とブライトクリスタル
この2つが無いとラスボスへの挑戦ができない?