
今回のレビューは『DownWell』
DownWellは、落下しながらのアクションシューティングです。
武器は靴でガンブーツという名称がついています。
ガンブーツから弾が発射される様は、思わず「足カメハメ波」を思い浮かべました。
難易度は相当高く、プレイヤースキルが徐々に上達していくゲーム性のため、諦めずに再挑戦し続けるのが苦にならない人にオススメしたいタイトルです。
1時間以上プレイしましたが、まだまだ全然です。
※ 記事作成日:2020年6月11日(木)
DownWellは、落下しながらのアクションシューティングです。
武器は靴でガンブーツという名称がついています。
ガンブーツから弾が発射される様は、思わず「足カメハメ波」を思い浮かべました。
難易度は相当高く、プレイヤースキルが徐々に上達していくゲーム性のため、諦めずに再挑戦し続けるのが苦にならない人にオススメしたいタイトルです。
1時間以上プレイしましたが、まだまだ全然です。
※ 記事作成日:2020年6月11日(木)
DownWellの概要
ジャンル | アクション / アドベンチャー / シューティング / アーケード |
プレイ人数 | 1人 |
メーカー | Devolver Digital |
配信日 | 2019年1月31日 |
DL版価格 | 500円 |
セール時最安値 | 250円 (50%OFF) |
DL版容量 | 98MB |
クリア時間 | 15分~20分 (クリアするまでに何時間ものプレイヤースキル磨きが必要) |
やりこみ要素 | スタイル開放 |
プロコン | ○ 使える |
体験版 | × 無し |
ストアURL https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000014739 |
容量について
ストアで表記されている必要な容量は「98MB」で、本体で確認できる容量は「84.6MB」でした。
回線速度32Mbpsでの推定ダウンロード時間は「22秒」です。
評価基準
- 「評価基準」は、全てのSwitchゲームレビュー記事に設置してある『定型文』です。
評価基準を確認する場合は「+」をタップして展開して下さい。 難易度
ゲーム内で難易度を選べる場合「一番易しいモードでプレイ」した時の難易度で評価しています。
※クリアが無いゲームは全て【★★☆】評価する事を予めご了承下さい。★★★ …【難しい】心が折れて投げ出す可能性がある
★★☆ …【普 通】頑張れば「半数以上の人はクリア」できそう
★☆☆ …【簡 単】「誰でもクリア」可能コスパ
コスパは『価格÷時間』で計算します。
時間は平均的なクリア時間、クリアが無い場合は飽きるまでの時間などを考慮。★★★ … 1時間あたり50円以下
★★☆ … 1時間あたり51円~100円
★☆☆ … 1時間あたり101円以上パッケージゲームの価格5,000円~1万円のソフトを買った場合「何時間遊べたら元を取っただろう?」と考えた時に、「200時間以上遊んだら満足」と判断し「10,000円÷200時間=50円」としました。グラフィック
「Nintendo Switch」はグラフィックに力を入れているハードでは無いので、評価基準は甘め設定となっております。★★★ … 「Wii」と同等以上
★★☆ … 「Nintendo64」と同等
★☆☆ … 「FC/SFC」と同等ロード時間
ゲームが起動するまでの時間で判断します。
※サンディスクの「1TB」MicroSDXCカードで計測しています。★★★ …起動20秒以内、ゲーム中のロードは全く気にならない
★★☆ …起動40秒以内、ゲーム中のロードが少しある
★☆☆ …起動41秒以上、ゲーム中のロードが長く気になる
評価
難易度 ★★★
何度も何度も挑戦して、プレイヤースキルを磨き、クリアを目指していくゲーム性の為、激ムズです。
コスパ(通常時) ★★☆
5時間以上遊べば、コスパ的には満足できるレベルです。
500円÷5時間=「100円」
コスパ(セール時) ★★★
250円÷5時間=「50円」
グラフィック ★☆☆
「ファミコン」レベル
ロード時間 ★★★
起動時間「19秒」
タイトル〜ゲーム開始「1秒」
どんなゲーム?
✅ 井戸を冒険する落下型のアクションシューティング
✅ 武器は靴で「ガンブーツ」という
✅ 敵を撃ったり、踏んだりしながら、井戸底にあるゴールを目指す
✅ 踏んで倒せる敵と、踏んだらダメージを受ける敵がいる
✅ 道中、左か右に入れる場所が時々出現し、パワーアップアイテム、コイン、店などがある
✅ やり込み要素として『スタイル』解放がある
✅ ゲームオーバーになったら、最初からやり直し
✅ 武器は靴で「ガンブーツ」という
✅ 敵を撃ったり、踏んだりしながら、井戸底にあるゴールを目指す
✅ 踏んで倒せる敵と、踏んだらダメージを受ける敵がいる
✅ 道中、左か右に入れる場所が時々出現し、パワーアップアイテム、コイン、店などがある
✅ やり込み要素として『スタイル』解放がある
✅ ゲームオーバーになったら、最初からやり直し
コンボとは、床に着地せず「ガンブーツで弾を撃って敵を倒す」または「敵を踏んで倒す」を繰り返す事により操作キャラクターがパワーアップする。
コンボによるパワーアップは「ライフ上昇」「弾数アップ」の他に「ジェム」も手に入る。
コンボによるパワーアップは「ライフ上昇」「弾数アップ」の他に「ジェム」も手に入る。
実践プレイ画面
左上に体力とタイム、下に敵やブロック、青いブロック(ジェム)はスタイル解放に役立つので積極的に回収していこう。

降りていくと、右に入れる場所を発見!

「P」と書かれたアイテムが…。弾がパワーアップする?

底まで行けばゴールし、3つの中からアップグレードを選べる。

そして、次のステージ「ドウクツ2」へ…。

全然スクショ取れずに、クリアしてしまいましたが、右側の弾倉ゲージのが上画像と下画像で変化があります。
道中、ゲットしたアイテムで弾が変化(パワーアップ等)した事により、ゲージの形が変わったようです。
道中、ゲットしたアイテムで弾が変化(パワーアップ等)した事により、ゲージの形が変わったようです。

ゲームオーバーとスタイル解放
ゲームオーバー時に、集めた「ジェム」に応じてゲージが貯まっていき、一定のゲージ毎にスタイルが解放されていきます。
スタイルによって、体力が高くなったり、出やすいアイテムが変わったりするようです。