
「ハイスピード・キューブアクション」ゲームです。
シンプルだけど、面白い。
やり応えと、つい夢中になってしまうゲーム性。
仲間と遊べば、更に熱く盛り上がれると思います!
「体験版」があるので、気になった方はプレイしてみて下さい。
※ 記事作成日:2020年 5月19日(火)
フラットヒーローズ概要
ジャンル | アクション / アーケード / パーティー / パズル |
プレイ人数 | 1~4人 |
メーカー | Parallel Circles |
配信日 | 2018年8月2日 |
DL版価格 | 1,200円 |
セール時最安値 | 240円 (80%OFF) |
DL版容量 | 242MB |
クリア時間 | 8時間〜16時間 (キャンペーンモード・ノーマル150ステージ) |
やりこみ要素 | キャンペーン(ヒーロー)、サバイバルモード、対人戦 |
プロコン | ○ 使える |
体験版 | ○ あり |
ストアURL https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000010929 |
容量について
ストアで表記されている必要な容量は「242MB」で、本体で確認できる容量は「227MB」でした。
回線速度32Mbpsでの推定ダウンロード時間は「57秒」です。
評価基準
- 「評価基準」は、全てのSwitchゲームレビュー記事に設置してある『定型文』です。
評価基準を確認する場合は「+」をタップして展開して下さい。 難易度
ゲーム内で難易度を選べる場合「一番易しいモードでプレイ」した時の難易度で評価しています。
※クリアが無いゲームは全て【★★☆】評価する事を予めご了承下さい。★★★ …【難しい】心が折れて投げ出す可能性がある
★★☆ …【普 通】頑張れば「半数以上の人はクリア」できそう
★☆☆ …【簡 単】「誰でもクリア」可能コスパ
コスパは『価格÷時間』で計算します。
時間は平均的なクリア時間、クリアが無い場合は飽きるまでの時間などを考慮。★★★ … 1時間あたり50円以下
★★☆ … 1時間あたり51円~100円
★☆☆ … 1時間あたり101円以上パッケージゲームの価格5,000円~1万円のソフトを買った場合「何時間遊べたら元を取っただろう?」と考えた時に、「200時間以上遊んだら満足」と判断し「10,000円÷200時間=50円」としました。グラフィック
「Nintendo Switch」はグラフィックに力を入れているハードでは無いので、評価基準は甘め設定となっております。★★★ … 「Wii」と同等以上
★★☆ … 「Nintendo64」と同等
★☆☆ … 「FC/SFC」と同等ロード時間
ゲームが起動するまでの時間で判断します。
※サンディスクの「1TB」MicroSDXCカードで計測しています。★★★ …起動20秒以内、ゲーム中のロードは全く気にならない
★★☆ …起動40秒以内、ゲーム中のロードが少しある
★☆☆ …起動41秒以上、ゲーム中のロードが長く気になる
評価
難易度 ★★★
キャンペーンモード「難易度ノーマル」終盤の難易度は高く『挫けぬ心』は必須
難易度「ノーマル」でさえ後半は激ムズなのに難易度「ヒーロー」は鬼畜難易度と予測される
友人や兄弟等と一緒に同時プレイすれば、どちらかが生き残れば良いので、ソロプレイよりは若干難易度は下がるかも?
コスパ(通常時) ★☆☆
PC88&98シリーズ(NEC製)が一世を風靡した昭和60年前後のBASICでも作れそうなゲーム性とグラフィックです。
クオリティ的に見て、この定価設定は強気ですね。
1,200円÷10時間=「120円」
コスパ(セール時) ★★★
クオリティ的に見て、100円セールになっても良い気がします。
240円÷10時間=「24円」
グラフィック ★☆☆
「ファミコン」レベル
ロード時間 ★★★
起動時間「18秒」
タイトル〜メインメニュー「2秒」
ミス時のリトライは待ち時間「0秒」
どんなゲーム?
✅ 4人まで同時プレイ可能
✅ 避けているだけではクリアできないステージが時々あり「アタック」を使用して拠点や敵を攻撃する必要がある
✅ 操作は「移動」「ジャンプ」「ダッシュ」「アタック」の4種類
✅ キャンペーンモードの難易度「ノーマル」は、各ワールド15ステージ×全10ワールドで合計150ステージ構成
✅ キャンペーンモードは各ステージ10秒〜1分程度で終わる短期決戦
✅ 各ワールドの15ステージ目はボス戦
✅ ミスしても即時リトライで、待ち時間「0」
✅ ワールド3制覇で「サバイバルモード」開放
✅ ワールド4制覇でキャンペーンモードの難易度「ヒーロー」開放
✅ キャンペーンモードの難易度「ヒーロー」も、各ワールド15ステージ×全10ワールドで合計150ステージ構成
メニュー画面

ワールド1-1
一番最初のステージで、中央よりやや左の「四角いキューブ」を操作し、上から降ってくる攻撃を移動やジャンプを駆使して避ければクリア

ワールド4-1
中央から伸びた直線が回転して迫ってくるので、当たらないように避ければクリア

ステージクリア
ステージクリアすると「✔」が表示される

サバイバル
ワールド3クリアで「サバイバル」が解放される
※1ワールド15ステージなので、合計45ステージクリアする必要がある
解禁されると「サバイバル」にNewマークが付き、選択できるようになる
ミックス
「サバイバル」を選択すると「日替わり」『ミックス』「垂直」などのメニューが出てくる。
「サバイバル」では『ミックス』でSPを貯めると、他のメニューが選べるようになる。
『ミックス』は敵のあらゆる攻撃手段がミックスされたステージで、ミスするまで永遠と続くステージで何分持ちこたえられるかをランキングで競える
尚、私は「1分35秒33」で「8456位」だったようです
貯めたSPを少し消費すると日替わりにチャレンジできる。
「日替わり」も「ミックス」と同じく、ミスするまで続くステージでランキングを競うが、難易度は「ミックス」よりも全然高い
尚、私は「15秒01」で「52位」だったようです。
10000SPって…
右上の「298SP」はミックス3~4回プレイして貯まったSPです。
もっと練習して上手くなればSPが貯まる速度は上昇するでしょうが、最後の「アロー」をロック解除するには「10000SP」必要なので、どれだけの時間が必要か見当もつきません。
難易度ヒーロー
キャンペーンのワールド4クリアで「ヒーロー」が解放
ノーマルでも激ムズなのに、ヒーローは鬼畜難易度を予測