まずは、こちらの画像をご覧ください!
私が所持している、『容量の大きいソフトベスト10』です。
10本合計で、なんと「187.9GB」もあります。
私は所持していませんが、1本で40GBを超えるモンスタータイトル(某バスケゲーム)さえ存在します。
クリアしたらソフトを消すと割り切れる人は「128GB」や「256GB」で足りると思います。
しかし、『クリアしているタイトルも、いつでも遊べる状態にしておきたい!』
という人は、コスパ的に最適な「512GB」をオススメいたします。

1TB (1024GB)
200本以上ゲームを積んでいる、私が使っているのは、この「1TB」です。
まだまだ高価なので、コスパ悪いためオススメできません。
2021中盤~2022年くらいになれば、安いのが出てくるかもしれません。
512GB
コスパ的にオススメは「512GB」です。
任天堂公式ストアでも「サムスン製」を販売しているので、安心できます。
400GB
「512GB」より2割程度安いので、コスパ的には512GBとほとんど変わりません。
256GB
「256GB」より下はゲームを積まない人、終わったゲームは消す人向けです。
128GB
「128GB」は、かなりお手頃価格で手に入りますが、足りなくなって買い替える事を考えると?
『安物買いの銭失い』という事になりかねませんので、良く考えて決めましょう。