
全世界で大ヒットした「マイクラ」の世界観で「ハクスラ&アクションRPG」として、バトル面に特化したタイトルになっています。
現段階では、難易度デフォルトで、ラスボス撃破までプレイしてのレビュー評価となります。
更に高い難易度にて、プレイを進めた上、間違った情報があった場合やお伝えしたい情報がある場合は随時、訂正や追記していきたいと思います。
なお、私は「ヒーローエディション」を購入いたしました。
・記事作成日:2020年5月29日(金)
マイクラダンジョン概要
ジャンル | アクション/アドベンチャー/ロールプレイング |
プレイ人数 | 1~4人 |
メーカー | Mojang/日本マイクロソフト |
配信日 | 2020年5月26日 |
DL版価格 | 通常版 2,640円 ヒーローパス 1,340円 ヒーローエディション 3,960円 |
セール時最安値 | ヒーローエディション2,640円 (33%OFF) |
DL版容量 | 3.6GB |
クリア時間 | 15~20時間 |
やりこみ要素 | 隠しダンジョン、難易度「アドベンチャー」、難易度「アポカリプス」 |
プロコン | ○ 使える |
体験版 | × 無し |
ストアURL https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000021402 |
容量
ストアで表記されている必要な容量は「3.6GB」で、本体で確認できる容量も「3.6GB」で一致しました。
現段階ではDLCが「ヒーローDLC」だけなので、容量は変わらずのようです。
回線速度32Mbpsでの推定ダウンロード時間は「15分00秒」です。
評価基準
- 「評価基準」は、全てのSwitchゲームレビュー記事に設置してある『定型文』です。
評価基準を確認する場合は「+」をタップして展開して下さい。 難易度
ゲーム内で難易度を選べる場合「一番易しいモードでプレイ」した時の難易度で評価しています。
※クリアが無いゲームは全て【★★☆】評価する事を予めご了承下さい。★★★ …【難しい】心が折れて投げ出す可能性がある
★★☆ …【普 通】頑張れば「半数以上の人はクリア」できそう
★☆☆ …【簡 単】「誰でもクリア」可能コスパ
コスパは『価格÷時間』で計算します。
時間は平均的なクリア時間、クリアが無い場合は飽きるまでの時間などを考慮。★★★ … 1時間あたり50円以下
★★☆ … 1時間あたり51円~100円
★☆☆ … 1時間あたり101円以上パッケージゲームの価格5,000円~1万円のソフトを買った場合「何時間遊べたら元を取っただろう?」と考えた時に、「200時間以上遊んだら満足」と判断し「10,000円÷200時間=50円」としました。グラフィック
「Nintendo Switch」はグラフィックに力を入れているハードでは無いので、評価基準は甘め設定となっております。★★★ … 「Wii」と同等以上
★★☆ … 「Nintendo64」と同等
★☆☆ … 「FC/SFC」と同等ロード時間
ゲームが起動するまでの時間で判断します。
※サンディスクの「1TB」MicroSDXCカードで計測しています。★★★ …起動20秒以内、ゲーム中のロードは全く気にならない
★★☆ …起動40秒以内、ゲーム中のロードが少しある
★☆☆ …起動41秒以上、ゲーム中のロードが長く気になる
評価
難易度 ★★☆
更に上の難易度が2段階も用意されているので、難易度「デフォルト」であれば『誰でもクリアできるはず』と当初は思っていましたが、終盤まで来たら、中ボスやボスが結構強いので倒せない場合、レベル上げやより良い装備集めを強いられる事から、難易度評価を1つ上げ「★2」に変更しました。
ハクスラは、より強い装備を求めて育成を楽しむゲーム。
更なる高みを目指すには最高難易度に挑戦し『アポカリプス』でしか手に入らない装備やアーティファクトを目指そう。
コスパ(通常時) ★☆☆
コスパが最高評価になるボーダーラインは53時間。
やり込み要素でハマれば100時間以上遊べる可能性も?
難易度「デフォルト」で、ラスボス撃破までは、約15~20時間でした。
ディアブロでもそうですが、ハクスラはラスボスを倒してからが本番と言われているので、ラスボス倒して終わりにするのは非常に勿体ないです!
2,640円÷20時間=「132円」
コスパ(セール時)
※ヒーローエディションDL版が33%OFFで2,640円のセールが開催されましたが、通常版のセール実績が無いためセール時のコスパは、現時点での評価はありません。
グラフィック ★★☆
ブロックでできた世界なので、評価が難しいところですが…。
「Nintendo64」レベル
ロード時間 ★☆☆
ロード時間は、結構長めですね。
起動時間「1分6秒」
タイトル〜キャラ選択「1秒」
キャラ選択〜キャンプ「33秒」
キャンプ〜ミッション選択「1秒」
ミッション選択〜ゲーム開始「33秒」
ミッションMAP内の建物への出入り「1秒」
マイクラダンジョンはどんなゲーム?
✅ 敵を倒しながら装備を集め、どんどん強い装備に更新していくハクスラ要素
✅ 1ミッション、15分〜30分でクリア可能
✅ 自分の戦闘力に応じて、ミッション選択時に難易度を選べる
✅ 装備品は「コモン」「レア」「ユニーク」とレア度が表示され、枠は色分けされている
✅ 装備品は「武器」「防具」「弓」の3種類+アーティファクト3つ
✅ 「武器」「防具」「弓」には1〜3つのエンチャントという強化可能な能力を備えている
✅ 「アーティファクト」はアイテムで、装備するとスキルのように使う事ができる
✅ 「アーティファクト」はクールタイム毎に、または、ソウルを消費する事で「主人公や味方のHP回復」「移動速度アップ」「敵をスタンさせる」「矢に特殊効果を与える」など効果は様々ある
✅ 「ソウル」とは敵を倒すと手に入る魂のことで、画面下部にゲージがあり「ソウル」を消費して発動できる『アーティファクト』がある
✅ ソウルを消費する『アーティファクト』の場合は、クールタイムは殆ど無く(あっても1秒)、ソウルゲージが0になるまで発動できる
✅ ミッション中に死亡した場合、3回まで復活できる
✅ 回復と回避はクールタイム制、回復薬は使っても無くならない
✅ 結構な頻度でエラー落ちするので、修正パッチ出て欲しい
※2020年6月17日(水)の修正パッチにより改善❗️
操作方法
使いにくければ、カスタマイズ可能
主人公の外観(スキン)を選択
ヒーローエディションを買った場合は、主人公の外見(スキン)の選択肢がいくつか増えている
チュートリアル
チュートリアルでは「英雄を呼ぶ声」というミッションが開始され、まずは「Lスティック」で移動しよう。
適当に歩き回っていると敵が出てくるので「Aボタン」で剣を振り敵を倒そう。
敵を倒して、先に進むと大きい「宝箱」発見!
と、思ったら「物資」?
物資や宝箱を開くのも「Aボタン」だ。
物資には、食べ物と矢筒などが入っており、宝箱には装備品、エメラルドなどが入っている。
その後、遠距離攻撃の弓と矢が手に入り「ZR」で発射できる。
剣や弓で敵を倒していたら「レベルアップ」した。
レベルアップすると「エンチャントポイント」が「1」手に入る。
ポイントは武器、防具、弓に付与されてる「エンチャント」に対して使うと性能やステータス等が上がる。
ステージクリアで、ミッションの概要が表示され、報酬ゲット。
報酬の釣り竿をゲットして、チュートリアル終了。
エンチャントについて
✅ 1つのスロットにつき3つ能力が付いていた場合はいずれか1つを選択
✅ 能力1つにつき、最大3回強化するのに必要なポイントは「6」
✅ 3つのスロット全てにエンチャントが付いた装備品を全てを最大まで強化した時に必要なポイントは「18」
✅ ポイントを回収すると、装備も無くなってしまうので確実に要らない装備を見極めよう
「キャンプ」について
✅ 「キャンプ」からミッションを選んで、冒険にでる
✅ 『クリーパーの森』クリア時に「鍛冶屋」開放
✅ 『カボチャ草原』クリア時に「行商人」開放
✅ 初ミッションクリア時に、エメラルドが入った「宝箱」がキャンプのどこかに出現
✅ 最終ミッションクリア時に「教会」開放
行商人は「アーティファクトガチャ」で1回160から始まり、主人公のレベルに応じて必要なエメラルドが上昇。
どちらも、出来るだけレベルを上げてから引いた方が、良い物が出る確率が高くなる
初めてのミッション「クリーパーの森」
チュートリアルを終えると、初めてのミッション「クリーパーの森」に行けるようになる。
各ミッションには「ストーリー」があるので、読み飛ばさず、ストーリーも楽しんでみては?
「Lボタン」「Rボタン」でミッション難易度を選べる。
鍵マークはレベルや進行度によって徐々に解放される。
デフォルト2の難易度を選択すると「推奨パワー=4」「あなたのパワー=1」まだ行かない方が良いと判断できる。
「クリーパーの森」ミッション内で防具をゲット!
防具で見た目が変わる。
被り物系の防具を付けると、主人公の外見(スキン)が台無し(笑)
隅々まで回って20~30分くらいでした。
残念な点
✅ ジャンプが無いので、高低差がある地形は、1段しか上がれない。
✅ 高低差がわかりにくいマップがある。
✅ 回避にクールタイムがあるので、気軽に回避できない。
✅ スリープからの復帰時や何度かミッションをしていると、エラー落ちする事があり、起動時間が長いのでダルい。
※2020年6月17日(水)の修正パッチにより改善
ヒーローエディションとの違い
上と下の画像をご覧ください。
「ヒーローマント」と「ペットのニワトリ」、主人公の外見(スキン)を選択する画面で「ダウンロードコンテンツ」と表記されているスキンの内「2つ?4つ?のスキン」が【ヒーローDLC】です。
※操作キャラクターは、主人公の外見の違いで強さは変わりません。
ヒーローエディションの説明欄には2つのスキンが追加と書かれていた。
当初、配信価格についても「通常版+ヒーローパス」の価格の方が安いというミスをしていましたし、どういう事でしょうね?
※ヒーローパスの価格について、当初は「1,175円」で設定されており、現在は「1,340円」に修正済。
【ミス時の価格比較】
ヒーローエディション=3,960円
通常版+ヒーローパス=3,815円
【修正後の価格比較】
ヒーローエディション=3,960円
通常版+ヒーローパス=3,980円
効率的なレベル上げ
そこで、レベル上げにオススメするミッションが『レッドストーン鉱山』
ミッション:レッドストーン鉱山
狙う敵:ストーンブロックから沸いたモンスター
下画像参照「ストーンブロック」はモンスターが無限沸きする!
少し離れ、ストーンブロックにダメージを与えずに無限沸きしたモンスターを倒し続ける事でレベルアップしよう!
アーティファクト一覧
クールタイムがあるアーティファクト
難易度『デフォルト』で活躍した、オススメの「アーティファクト名」を青で表示しています
✅ 花火の矢
✅ 輝く羽
✅ シロタマゴテングダケ
✅ 再生のトーテム
画像 | 名称 / 効果 / クールタイム |
![]() | 釣り竿 最も近い敵を自分のいる位置に引き寄せ、少しの間スタン 3秒 |
![]() | 花火の矢 矢筒に花火の矢をこめ、矢は当たると爆発 30秒 |
![]() | 俊足のブーツ 少しの間、移動速度が上昇 5秒 |
![]() | 輝く羽 宙返りで移動し移動中に触れた敵はスタン 3秒 |
![]() | アイアンハイドアミュレット 少しの間、防御力を大幅に上昇 25秒 |
![]() | おいしい骨 戦闘を支援してくれるオオカミを召喚 30秒 |
![]() | シロタマゴテングダケ 攻撃力と移動速度が大幅に上昇 30秒 |
![]() | 炎の矢筒 炎の矢が増える 30秒 |
![]() | 再生のトーテム 円形のオーラを発生させ、自分と周囲の仲間を回復 25秒 |
![]() | 風のホルン 敵を4ブロック分吹き飛ばし、一時的に動きを遅くする 10秒 |
![]() | 盾のトーテム 飛び道具から周り者を守る 20秒 |
![]() | 上質な小麦 戦闘を支援してくれるラマを召喚 30秒 |
![]() | ショックパウダー 近くの敵をスタン 15秒 |
![]() | 幽霊のマント 霊体になり、モブをすり抜けて移動、ダメージの一部を吸収 6秒 |
![]() | 愛のメダル 最大3体までの敵が味方になり、暫くすると消える 30秒 |
![]() | ゴーレムキット 戦闘を支援してくれるアイアンゴーレムを召喚 30秒 |
![]() | 弱化のドラ 周りにいる敵を弱化させ攻撃力を2/3、防御力を1/3にし、弱化した敵へ与えるダメージは3倍 20秒 |
ソウルを消費するアーティファクト
画像 | 名称 / 効果 |
![]() | 壊れたピーコン 強力なビームを発射 |
![]() | 苦痛の矢筒 ノックバックさせ、壁をすり抜ける遅い矢を放つ |
![]() | ソウルヒーラー 最もHPが低い近くの味方を回復(自分を含む) |
![]() | 雷の杖 特定の範囲に稲妻を落とす |
![]() | ハーベスター 周囲にダメージ |
シークレットミッション
シークレットミッションは『全部で5つ?』現段階でわかっている情報をお伝えします。
不気味な洞窟
『クリーパーの森』で遺跡を見つけ、遺跡の中に落ちているマップを入手すると解放される。
遺跡の中にマップが落ちているとは限らないので根気よく何度も挑戦しよう!
湿っぽい洞窟
『湿っぽい沼』ボス手前にランダムで出現する遺跡を見つけ、スイッチのある遺跡の中に落ちているマップを入手すると解放される。
ボス手前の遺跡は、下のスクショを参照。
なかなか出ない場合もあるので根気よく何度も挑戦しよう!
10回以上、挑戦してやっと出てくれました!
レベル33になっちゃった。
王の隠れ家
『カボチャ草原』で入口がある船を見つけ、船内からマップを入手すると解放される。
入口のある船は跳ね橋ミッションよりも手前から脇道に行ける先にランダムに出現するので、根気よく何度も挑戦しよう!
下のMAPで左に行くと跳ね橋方面で、右に行くと入口がある船。
結構進むと、入口がある船に到着!
敵を倒すと門が開き、王の隠れ家のマップゲット!
10回以上、再挑戦してやっと出てくれた。
レベル37=エンチャントポイントは36なので、6個MAXに…。
アンダーホール
『バイブロックホール』にある、盾を押すと解放される。
左側の盾を押そう!
『???』裏ダンジョン
『教会』のルーン文字を全て集め、教会の奥の扉内にてマップを入手すると裏ダンジョンの「???」が解放される
DLC1弾:Jungle Awakens
ヒーローエディションまたは、DLC購入にてプレイ可能となります。
同時に無料アップデートでは『Lower Temple (地下寺院)』追加、新たな難易度の数値レベルの追加、より強力な装備の追加、アイテムの微調整が行われます。
不思議な力に浸食されたジャングルを救うことができるのはあなただけです。新しいミッションに挑み、新しいモブと戦い、強力なジャングルの魔物に打ち勝ちましょう!
新しい 3 つのミッションのクリアを目指して戦いましょう。
Leapleaf、そして Whisperer に挑む。
新しい武器、アーマー、アーティファクト。
出展:https://www.minecraft.net/ja-jp/about-dungeons
DLC2弾:忍び寄る冬
ヒーローエディションまたは、DLC購入にてプレイ可能となります。
同時に無料アップデートが行われ、新しい商人がキャンプに登場し、デイリーチャレンジが追加されます。
凍りついたこの大地を救う英雄がなんとしても必要なのです!新しいミッションに挑み、冷酷なモブと戦いましょう。全ては嵐の中心にいる邪悪なレイスを倒すための冒険です。
3つの新しいミッションに挑もう
イリュージョナーと氷使いと戦おう
邪悪なレイスに立ち向かおう
出展:https://www.minecraft.net/ja-jp/about-dungeons