
今回のレビューは『パシフィック・ウィングス』
100円セールで購入しましたのでレビュー評価していきます。
本作は、レトロな雰囲気のシューティングです。
冒頭から言うのもなんですが、内容が薄すぎて書く事があまりありません(笑)
すぐ読み終わると思いますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
※ 記事作成日:2021年5月11日(火)
100円セールで購入しましたのでレビュー評価していきます。
本作は、レトロな雰囲気のシューティングです。
冒頭から言うのもなんですが、内容が薄すぎて書く事があまりありません(笑)
すぐ読み終わると思いますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
※ 記事作成日:2021年5月11日(火)
パシフィック・ウィングス概要
ジャンル | シューティング |
プレイ人数 | 1人 |
メーカー | Sprakelsoft |
配信日 | 2021年2月4日 |
DL版価格 | 555円 |
セール時最安値 | 100円 (82%OFF) |
DL版容量 | 52MB |
クリア時間 | 1時間未満 |
やりこみ要素 | ハイスコア更新 |
プロコン | ○ 使える |
体験版 | ○ 有 |
ストアURL https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000038025.html |
容量について
ストアで表記されている必要な容量は「52MB」で、本体で確認できる容量は「45.7MB」でした。
回線速度32Mbpsでの推定ダウンロード時間は「12秒」です。
評価基準
- 「評価基準」は、全てのSwitchゲームレビュー記事に設置してある『定型文』です。
評価基準を確認する場合は「+」をタップして展開して下さい。 難易度
ゲーム内で難易度を選べる場合「一番易しいモードでプレイ」した時の難易度で評価しています。
※クリアが無いゲームは全て【★★☆】評価する事を予めご了承下さい。★★★ …【難しい】心が折れて投げ出す可能性がある
★★☆ …【普 通】頑張れば「半数以上の人はクリア」できそう
★☆☆ …【簡 単】「誰でもクリア」可能コスパ
コスパは『価格÷時間』で計算します。
時間は平均的なクリア時間、クリアが無い場合は飽きるまでの時間などを考慮。★★★ … 1時間あたり50円以下
★★☆ … 1時間あたり51円~100円
★☆☆ … 1時間あたり101円以上パッケージゲームの価格5,000円~1万円のソフトを買った場合「何時間遊べたら元を取っただろう?」と考えた時に、「200時間以上遊んだら満足」と判断し「10,000円÷200時間=50円」としました。グラフィック
「Nintendo Switch」はグラフィックに力を入れているハードでは無いので、評価基準は甘め設定となっております。★★★ … 「Wii」と同等以上
★★☆ … 「Nintendo64」と同等
★☆☆ … 「FC/SFC」と同等ロード時間
ゲームが起動するまでの時間で判断します。
※サンディスクの「1TB」MicroSDXCカードで計測しています。★★★ …起動20秒以内、ゲーム中のロードは全く気にならない
★★☆ …起動40秒以内、ゲーム中のロードが少しある
★☆☆ …起動41秒以上、ゲーム中のロードが長く気になる
評価
難易度 ★☆☆
シューティングがそれほど得意ではない僕が、初見で全20ステージクリアできるほど簡単な難易度でした。
コスパ(通常時) ★☆☆
555円÷1時間=「555円」
コスパ(セール時) ★★☆
ボリュームが少なく、1時間以内にクリアできてしまう可能性が大きいです。
100円÷1時間=「100円」
グラフィック ★☆☆
グラフィックに関しては特に問題ありませんが、設定からレトロをオフにした方が画面は見やすいです。
「ファミコン」レベル
ロード時間 ★★★
ロード時間は超快適です。
起動時間「9秒」
タイトル〜ゲーム開始「1秒」
どんなゲーム?
1942年のミッドウェイ海戦を舞台に『米軍P-38戦闘機』を駆り、さまざまな日本軍機と雌雄(しゆう)を決しましょう。
とあり、日本軍と戦うシューティングゲームなのです…(-_-;)
とあり、日本軍と戦うシューティングゲームなのです…(-_-;)
✅ レトロな雰囲気の縦スクロールのシューティングゲーム
✅ 全部で20ステージ
✅ ボスは存在しない
✅ 1ステージ1~2分で終わる
✅ 武器が3段階パワーアップ
✅ 残機制+体力ゲージ有
✅ 全部で20ステージ
✅ ボスは存在しない
✅ 1ステージ1~2分で終わる
✅ 武器が3段階パワーアップ
✅ 残機制+体力ゲージ有
操作方法
「自機の移動」と「弾の発射」だけの超シンプル操作。
連射機能は搭載していないので、連射コンが無い場合は手動で連打が必要です。
連射機能は搭載していないので、連射コンが無い場合は手動で連打が必要です。
コンフィグ
設定は「効果音」「BGM」「レトロモード」「言語設定」の4項目
上が「レトロモードオン」で下が「レトロモードオフ」
「レトロモードオフ」の方が見やすいですね!
武器のパワーアップとライフについて
敵を倒してくと、たまに出現する画像中央の赤枠「POW」を取得する事で3段階まで武器をパワーアップする事ができます。
また、最終形態で「POW」を取得するとライフが補充(画像下部の赤枠)されます。
ライフがあれば、被弾してもライフが1ゲージ減るだけで済むようになります。
また、最終形態で「POW」を取得するとライフが補充(画像下部の赤枠)されます。
ライフがあれば、被弾してもライフが1ゲージ減るだけで済むようになります。
ノーマル状態:前方に2本のミサイルを発射
1段階:前方に4本のミサイルを発射
2段階:前方4本のミサイルに加え、前方左右斜めへの弾が追加
最終形態:更に後方左右斜めへの弾が追加され、5方向へ弾が発射されます。
ステージクリア
右上の「%」でステージの進捗率がわかるようになっており、100%になるとステージクリア!
総評・あとがき
初見でクリアできてしまいましたので、1度しかプレイしていません。
体験版のあるシューティングゲームなので、せめて今の「倍以上のボリューム」や「ボス戦」が欲しかったです。
本作は、製品版を購入してもボリュームが少ないのに加え、ボスも存在しないですし、特にやり込み要素も無いので、気になる方は体験版をダウンロードして少し遊んだら即削除という遊び方をオススメします。
最終段階まで武器のパワーアップ後は「POW」を取るとライフがどんどん増え、被弾してもへっちゃらな状態になります。
敵の攻撃が激しいという事もなく、大多数の人は、初見で全20ステージクリアできてしまうほど簡単と思える難易度だと感じました。
今まで僕がプレイした事のある縦スクロール型シューティングで例を挙げると「ゼビウス」「スターフォース」「スターソルジャー」「ツインビー」「テラクレスタ」「1942」など懐かしい有名どころと比べても本作は群を抜いて簡単&ボリュームが少ないです。
クリア時のエンディングも一切無く、セール時の価格「100円」とはいえ、総合的に判断してオススメはできない作品という事をお伝えし、締めさせていただきます。
以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければ、『げーむれぽ』トップページへのお気に入り登録をしていただき、ゲーム購入前の判断材料の1つとして当サイトを訪れていただけると嬉しいです。
本作は、製品版を購入してもボリュームが少ないのに加え、ボスも存在しないですし、特にやり込み要素も無いので、気になる方は体験版をダウンロードして少し遊んだら即削除という遊び方をオススメします。
最終段階まで武器のパワーアップ後は「POW」を取るとライフがどんどん増え、被弾してもへっちゃらな状態になります。
敵の攻撃が激しいという事もなく、大多数の人は、初見で全20ステージクリアできてしまうほど簡単と思える難易度だと感じました。
今まで僕がプレイした事のある縦スクロール型シューティングで例を挙げると「ゼビウス」「スターフォース」「スターソルジャー」「ツインビー」「テラクレスタ」「1942」など懐かしい有名どころと比べても本作は群を抜いて簡単&ボリュームが少ないです。
クリア時のエンディングも一切無く、セール時の価格「100円」とはいえ、総合的に判断してオススメはできない作品という事をお伝えし、締めさせていただきます。
以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければ、『げーむれぽ』トップページへのお気に入り登録をしていただき、ゲーム購入前の判断材料の1つとして当サイトを訪れていただけると嬉しいです。

簡単すぎる!クリアしてもエンディングは、一切ありません。画像下部のライフの残量と残機数にも注目してみて下さい。